「仕事をしたいけど、どうせなら家でできるものがいいな」
「いっぱい稼ぎたいけど外に出て力仕事はきついな~」
「家にいて効率よく稼げるアルバイトなんかないかな~」
と思っている方必見!!
今回は「すぐに稼げる在宅ワーク」を3つ紹介したいと思います!!
それが、こちらです!
1.アンケート作業
2.記事作成・ライティング
3.プログラミング
こちらの3つの在宅ワークを紹介するにあたって、以下のことを基準に判断しました。
・手軽に始められる、容易な作業
・1つの案件の単価が高い、報酬が高い
こちらの2つの基準の「どちらか」を満たしているものを取り上げました。
前提としてなぜ、「どちらも」ではく、「どちらか」なのか。
それは、在宅ワークの基本が仕事が簡単=報酬、給料が低く、スキルや知識が必要な簡単にできない仕事=報酬、給料が高いからです。
在宅ワークの特徴は、「やればやった分だけ稼げる」というものです。
一般的なアルバイトはシフト制で時給〇〇円というシステムが主流ですが、在宅ワークは、働く人(労働者)と、その人を雇って給料を払う人(雇用主)との契約は1回きりというのが多いので、まず始めるのが案件を獲得する(仕事を見つける)ところからです。
仕事を見つけるにあたってクラウドワークスやランサーズなどを使うのが一般的ですが誰でもできる仕事の分、報酬は低く、そしてその逆もあります。
そのため、どんな在宅ワークをしようかと悩んでいる方は、手軽さを取るのか、スキルを身につけて報酬の高さを取るのか、ここが判断基準になると思います!
それでは、紹介していきます!!
1.アンケート
単価:1案件 100~300円前後(内容による)
所要時間:10分~30分程度
会社の商品のレビュー、雇用主が提供するコンテンツやセミナーなどの感想、依頼について、短い文章での意見など様々な業務があり、特徴はなんといっても簡単、誰でもできるということです。
在宅ワークを始められる方で特にスキルや知識のない方はこちらから始めるのがおススメです!!
案件によっては「雇用者が開くオンラインセミナー」での感想、アンケート記入といった、「勉強しながら報酬がもらえる」ものもあったりして一石二鳥のお得感が味わえたりもします。
ただ、単価が低いのがデメリットではあるので、「がっつり稼ぐ」というよりは「小遣い稼ぎ」がしたい人におススメです!!
2.記事作成、ライティング
単価:1文字0.1円~3.0円前後
所要時間:1記事およそ30分~60分
雇用主の依頼に応じて、記事を作成するのが主な仕事です。
文章を書くのが好きな人や、ブログを運営している人には案件も獲得しやすく、実績を積めば、単価も上がっていきます。
こちらはアンケートと違い、自身の実力によって報酬が上がっていくので、スキル、経験があればかなり稼ぐことができます。
始めは低単価な案件をいくつもこなして実績、経験を積んで単価の高い仕事につなげるのがライターとして稼ぐ一般的な手法です。
3.プログラミング
単価:3万円~数十万円
所要時間:1日~数日
最後はプログラミングです。
プログラミングとは、コンピューターをプログラム(作成)するのにプログラミング言語というものを使い、「webサイト作成」、「アプリ作成」などをすることです。
最近はIT技術の発展により多くの分野でプログラミングが必要とされています。
プログラミング分野は求められるスキルが高く、人手不足な状況があり、在宅ワークとして稼ぐ初心者にはハードルが高く、まず勉強をするのに時間が必要になります。
ただ、その反面、プログラミングスキルを身につけてしまえば高単価な案件を獲得でき、会社で働かずともフリーランスとして一生、時間や嫌な人間関係に縛られることのない優雅な生活を送れるとも言われています。
そういった生活がしたい方にはぜひおススメです!!
まとめ
いかかでしたでしょうか?
今回紹介した以外にも様々な在宅ワークがあるので、もし始めようと思っている人には
「どのくらいお金を稼ぎたいのか」
「在宅ワークが自分の生活のどれくらいの割合を占めるようにしたいのか」
こういった基準から決めるといいと思います!!
今回の内容が少しでも皆さんの在宅ワーク探しの判断材料になってくれればなによりです!