「フリマアプリを使って、稼げるってほんと?」
「どうやったら稼げるの?」
「注意点やデメリットはあるかな、、」
と思っている方必見!!
今回はフリマアプリを使って稼ぐ方法をお伝えします!
本題に入る前に前提としてフリマアプリで稼ぐとはどういったことなのか、解説します。
フリマアプリとはフリーマーケット(個人と個人の商品購入の場)をアプリで行うもので、代表例はメルカリやラクマなどが挙げられます。
そのフリマアプリで稼ぐ、というのは単に自分が使ったものがいらなくなったので出品する。
というもでもいいのですが、これは小遣い稼ぎにはなりますが、継続した収入が見込めないので副業としての事業には成り立ちません。
実際に副業としてフリマアプリで稼いでいる人たちは別の場所で商品を仕入れて、それをフリマアプリで販売して、売ったお金から仕入にかかった費用を引いて利益を得ているんです。
これを通称「せどり」と言います。
今回はこのせどりをやるために必要な知識をお伝えしようと思います!!
フリマアプリを使ったせどりで稼ぐ方法
・商品を安く仕入れる
フリマアプリでせどりをやる際の基本は別の場所で商品を安く仕入れて、フリマアプリで高く売ることです。
商品を安く仕入れることができれば、売ろうとしている商品の出品する人の数や商品数の多さによって起こる価格競争にも負けずに利益を出すことができます。
その上、安く仕入れができれば売れたときの自分の利益が高くなるのでより多く稼ぐことができます。
これは商売の基本なので、せどりをする際はこの基本を絶対に忘れずに行いましょう。
具体的に商品を安く仕入れるポイントは
・セール品の購入
・ポイント還元率の高いサイトで購入する
以上の2点です。
特に2つ目のポイント還元率の高いサイトで購入するというのは、例を挙げると楽天市場で商品を仕入れるのがいいです。
理由は楽天は様々なところでポイント還元率アップのイベントを行っていて、最大で50%ほどアップすることもあります。
ポイントと言えど実質商品が半額で買えるということになり、それだけ商品を売った時の利益が高くなりますね。
・売れやすい商品を見つける
仕入れる際のポイントはこの商品がフリマアプリで売れるのか、ということです。
ここがせどりをする際、稼げるか稼げないかの大きなポイントです。
そのためには商品のランキングや価格の推移、出品者数など、多くの項目で自分なりの基準を決めて判断する必要があります。
つまり、商売人としての目利きが必要になり、こればっかりは明確にこう判断したら売れるという基準までは分かりません。
そのため、自身の経験とリスクの許容度で決めるべきだと思います。
注意点、デメリット
・利益の出る価格設定
意外と多いのが、仕入の商品代金以外の費用を見逃してて、売れても赤字になる、というケースがあります。
実際は、売れた商品を配送するのにかかる配送料や梱包費用、フリマアプリに支払う手数料などがあり、仕入れた商品代金より高く売れたからと言って利益が出たという認識は間違っています。
全ての費用をちゃんと見積もった上で、売る商品の価格を決めましょう。
・リスクがある
もし売れなかったらその商品の代金分、赤字になってしまうので、仕入れる際にどのくらいのお金で仕入れるのか、自分の財布と相談して無理のない範囲で行いましょう!
まとめ
いかかでしたでしょうか?
働き方が多様化している今だからこそ、副業という形で収入を得ることも重要になっていきます。
その1つとしてフリマアプリを使ったせどりを紹介しました。
もし、興味が湧いたらやってみてください!!
行動しないことには進歩はないので!