皆さんは「情報商材」にどんなイメージを持っていますか?
また、実際に購入して利用された方はどんな感想を持ちましたか?
最近、副業や投資などお金に関して関心、マネーリテラシーが高まっている風潮がありますが、それらは独自のスキルやノウハウがないと成功しない傾向にあるため、勉強をする必要があります。
その勉強の際に「情報商材」と言われるオンラインでの講座、教科書を使って勉強をする人が多いです。
しかし、実は情報商材には「詐欺商品」が多いんです。
その理由は、誰でも作れて販売できるからなんです。
情報商材はオンラインでの販売なので誰からも許可を取らずに販売ができてしまいます。
もし、書籍での販売する場合、出版までに不正のない事実(信頼性のある情報が記載)がないと販売することができないので、情報商材は書籍に比べて同じ勉強するためのツールであったとしても、販売までのハードルが低いのが実態です。
しかもそれが詐欺商品かどうかも見分けにくいのが、さらにやっかいな点です。
基本的には購入してみないと中身が分からないのが情報商材なので、高い金額を払って購入してから
「うわー、詐欺商品だったー」
というケースが多くあるので、今回は情報商材のなかの詐欺商品の特徴と見極め方についてご紹介したいと思います!!
詐欺商品の特徴は以下の2つです。
・成功を確約している
「必ずこの通りにやったら成功します!」
「月10万余裕で稼げます!」
このような広告をしている情報商材は詐欺商品の可能性が高いです。
なぜなら確実な成功手法なんてないからです。
何事においてもそうですが、必ず成功できたらみんな同じ方法、手法を使っていますよね?
もちろん成功のための基本はあると思います。
ですが、確実に成功するためのノウハウ、スキルというものは成功したいという人の心理を使って高額商品を買わせたい詐欺師が行う手法の1つです。
こういう広告の商品を見たらまず疑うのが鉄則です
・とんでもない額のセールを期間限定でしている
「本来なら30万円のところ今から3日間限定で10万円で購入できます!」
このような内容の商品も詐欺の疑いがあります。
そもそも、大規模な額のセールができるということは、その価格で販売しても利益が取れるということ、つまりその程度の内容の商品であることが分かります。
これも「今なら安いから買った方がお得だな」という心理を利用した詐欺師の手法です。
額の大きすぎるセールには気を付けましょう。
まとめ
詐欺商品の見極め方は
・口コミ、レビューをチェックする
インターネットで同じ商品を購入した人の意見、感想など多くの情報を自分のなかで精査して判断する必要があります。
しかし、口コミ、レビューはあくまで個人の意見なので、その人だけの考えが正しいと思って購入してみた商品が自分とは合っていなくて、全く無意味な買い物だった、というケースもあります。
なるべく多くの人の口コミ、レビューと情報を頼りにしましょう。
インターネットの情報を鵜呑みにせずに判断することが大切です!